スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
 駅で、どうでもいい店の会員カードを知らぬ間に落とし、檀蜜みたいな和服が似合いそうな美人さんが拾って追いかけてきてくれた。
 おお、どんな人なんだろう。気になったけど、お礼ぐらいしか会話できることはない。檀蜜みたいな美人さんは爽やかに頭を下げながら私を追い抜いていった。目で追っていると、エスカレーターの入口で少しコケかけてた。
2016/06/24(金) permalink
 おにぎり
 ヨーグルト
 野菜ジュース

 このランチを友人からボロクソに言われたんだけど、ラーメンとか牛丼よりはいいじゃないかと反論。
 私は、このメニューでそれなりにバランスがとれていると思ってる。何より “自炊じゃなく買っただけ” のわりには安い。
 でも “味気ない” という友人の言葉はごもっとも。言い争いはドローだった。
2016/06/14(火) permalink
 子供の頃、この辺りに友達の家があって、よく遊びに来てたな‥‥という界隈を約15年ぶりに歩いた。
 友達の家はもうなかったけど、界隈の様子はあまり変わっておらず懐かしい。歩いているうちに、ある空き地を見つけた。公園に隣接する中途半端な空き地で、私たちはよくここで遊んでいた。
 ここで足を怪我したこともある。サッカーボールより少し小さいぐらいの大きさの、やけに丸い石が唐突に落ちており、馬鹿な子供だった私はなぜか、それをサッカーボールに見立てて蹴った。足の甲に激痛が走り、翌日になると痛みが治まるどころか腫れてきたので、病院に行ったのを覚えている。

 そんなことを思い出しながら空き地を眺めていると、“まさか!” というものが目に入り、空き地の中に引き寄せられた。

 こ、こ、これ、あの時の石!?

まるい石

 ちなみに、ここにも、この付近にも、他にこんなに丸くて大きな石は見当たらない。この風景の中では、当時も今も異質な感じのする石だ。
 これは、当時と似たような別の石かも知れないけど、15年以上も前のあの石かも知れない。15年間、変わらずここにあったのだと考えたい。この土地がずっと使われていないなら、この石をどける理由もないだろう。
2016/06/08(水) permalink
 岡崎体育は嫌いじゃないけど、あくまでイロモノとして。こういうのに限って売れるんだろうな‥‥どうせ‥‥なんて思っていたら、本当に名前をよく聞くようになってきた。
 記憶の中で、顔がすぐ山里亮太にすり替わるんだけど、見ると全然違う。
2016/05/26(木) permalink

 疲れ切って参っていると同時に、
 「ああ、今がどん底なんだ‥‥」
 という感覚が芽生えた。
 
 この数年、ひたすら落ちて行く感覚でいたが、底に手がついたような気がした。フラフラだけど、ここから少しだけなら上れそうな気がする。
 この感覚を忘れないように、ここに書いておこう。ただの感覚だから根拠はない。でも、落ちて行きそうな気がして実際に落ちて行ったときも、根拠はなかった。
2016/05/09(月) permalink
 その1
 時間がないときのほうが時間を大切に使うので、結果多くのことがやれる場合もたまにある。
 雑にはなるので “雑でもやらないよりはいい” ってときには有効かな。

 その2
 ストレスによるダメージは “しっかりしなきゃ!” と平気を装っているときにこそ溜まる。
 しっかりできなくて崩れちゃうのはもっと駄目だけど、しっかりし過ぎも考えものだ。たまには小さく崩れたほうがいいのかも。
2016/05/08(日) permalink
 やらなきゃいけないことは沢山あるのに、最近いろいろなことがあって精神的な疲れが酷い。
「そんなときはこうするといいよ」
 なんて豆知識にも、
「そういうことすらしたくないからなおさら疲れてるんだよ」
 と思う。
2016/05/07(土) permalink
 その場を後にしようとしたとき、苦手な担当者がわけの解らないことを話し始め、困惑しながら「え?」「なぜですか?」などと聞き返していたら、軽い冗談だったことがわかった。
「一度も打ち解けたことのない相手が冗談なんて言ってくるはずがない」
 そう思い込んでいたのが原因だ。わかりにくい冗談を言うほうも言うほうだけど、申し訳なかったなと思っている。
2016/04/12(火) permalink
 頭が痛くて痛くてバファリンを飲んだんだけど、飲んで5秒で痛みが和らぐって早過ぎだろ。気のせいにしても早過ぎだろ。
 なんて思ったらやっぱり痛い。ほらやっぱり気のせいだ。
2016/04/01(金) permalink
 スマホのゲームって、本当にくだらないなんて思いながら、ついつい時間を浪費している罪の意識がある。
 だからゲームの中で、今できることがない状況になると、つまらないと同時にちょっとホッとする。
2016/03/19(土) permalink
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。